相談する

相談支援の様子

相談するとは

生活のこと、お金のこと、サービス・制度のこと、心の不安など。日常生活でのいろんな疑問・不安・悩みなどひとりで抱え込まないで、一緒に考えませんか?
電話や来所での相談をお受しております。

木のイラスト 木のイラスト 談笑するイラスト 散歩のイラスト 読書のイラスト
  • 01
    委託相談支援の様子

    生活について相談する(高槻市委託相談支援事業)

    ひとりひとりの悩みや不安、困ったことについて、お話をうかがいます。
    「うまく相談ごとを話せない」「こんなことを相談してもいいの?」といったことでも一緒に考えます。 ※個人の秘密は厳守します。お気軽にご相談下さい。

  • 02
    指定特定相談支援の様子

    福祉サービスの利用について相談する(特定相談支援事業・地域(一般)相談支援事業・高槻市委託相談支援事業)

    サービス等利用計画書の作成を行っております。
    ご本人やご家族からの要望をお聞きして、個々に合った障がい福祉サービスや、様々な社会資源を組み合わせ、より良い生活が出来るようにお手伝いをします。
    お気軽にご相談下さい。 ※当事業所には「精神障がい者支援体制加算」「要医療児者支援体制加算」「行動障がい支援体制加算」「主任相談支援専門員配置加算」に該当する研修課程を修了した相談支援専門員を配置しています。

  • 03
    地域のイメージ

    地域で生活する(地域(一般)相談支援事業:地域移行・地域定着支援事業)

    地域移行支援は、入所施設や精神科病院等からの退所・退院の支援を行います。精神科病院やその他関係機関等と連携しつつ、地域生活に向けた支援を行います。
    詳しくは、オアシスまでお問い合わせください。

  • 04
    ピアカウンセリングの様子

    ピアカウンセリングについて(精神障がい者相談員制度で大阪府より業務委託)

    当事者による、当事者・家族のための
    電話相談をしています。 ※当センターにお電話いただき、「ピア相談希望」とお伝えください。別室のピアカウンセラーにお電話をおつなぎいたします。

    ピア活動(当事者活動)

    ピア(Peer)とは「仲間」という意味です。
    同じような環境、経験や体験を持つ立場の方が様々な活動を行うサポートをしています。

相談のアイコン

その他ご相談について

その他のお問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームにて承っております。
生活のこと、お金のこと、サービス・制度のこと、心の不安など、どなたでもご相談いただけます。
お気軽にお問い合わせください。