○○ファースト
日本語で言えば、第一かな。「カスタマーファースト」は顧客第一だろうし、工事現場に行けば「安全第一」と書かれている。もはやあまり聞かれなくなったが「レディーファースト」なんて言葉はよく使われていた。今や都民ファーストの会やら、日本人ファーストやら、太平洋の向こうの大統領はアメリカファーストを掲げている。どの国の政治家も国益だの何だの言っているだろうから、自国ファーストに違いない。多少の違いはあれ、人は自分ファーストだろうが、「自分だけ、自国だけ、あとは知らん!」となったら社会は悲惨だ。やはり「お互い様」のほうがいいと思う。
奪い合いより、分かち合いのほうがいいに決まっているが、いまだに領土や資源、水だって奪い合いが続く。
弱肉強食という言葉を人間社会に当てはめて、それが自然であるかのように思っているかもしれないが、自然界において、強いものだけが生き残るということではない。アフリカのサバンナが、ライオンだけになるなんてことはあり得ない。
障害者をはじめ、民族や人種に優劣をつける、優生思想。日本でも近年まで、障害者の虚勢・避妊を強制する法が存在した。
みんな年を取るし、病気にもなる。政治のスローガンにこそ「お互い様」が必要なのかもしれない。